Uncategorized– category –
-
北欧の旅 チェスとの巡り合わせ。
どうも、柳井です。最近卒業旅行でいくつかの国に行ってきました。当初の予定ではチェスと全く関係ない旅のはずだったのですが、縁深いことにチェスと数多くの出会いがありました。 今回のブログでは、そんな旅行中に訪れた中国、フィンランド、エストニア... -
チームチェス選手権2024 (柳井)
お疲れ様です。柳井です。最近チーム選手権に参加し、光栄にも1番ボードを担当しました。 意外と活躍できるのでは、と思っていましたが普通に厳しかったですね。たくさんのチームがあるとはいえ、1番ボードで対戦した方は強い人ばかりでした。初日は敗戦... -
9月~2月の研究会について
会員の棋力向上のため、9月初~2月末の期間は通常の対面例会に加えて研究会を実施します。通常例会では主にブリッツ・ラピッドの高回転の対局がメインでしたが、研究会ではテーマに沿った戦略的レッスン・クラシカルの対局・高度な計算のトレーニングを行い... -
オンライン対戦戦記③
どうも、柳井です。最近暑くなってきましたね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。私は大学なり就活なりで中々チェスに時間を割けていないのですが、今年度もJapan Chess Clasicsに参加予定ということで真面目に指してみることにしました。 久しぶりに15+... -
春から京都の大学生になる方へ
京都で新しい生活を始める新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。私達は京都大学チェスサークルです。このサークルは、世界で最もポピュラーなボードゲームの一つである「チェス」について理解を深めることを目的にしています。活動内容は、月に3~5回...
12